【ステップ1】 ☆にゃんこ探検隊
初めて猫について学ぶ子供たち向け。猫の行動や基本的なケアについての知識を楽しく身につけるクラスです。
探検隊の一員として、猫の世界を探る冒険がテーマ。
【ステップ2】 ☆☆にゃんこリーダー
少し進んだレベルで、猫に関する知識を深め、リーダーとして猫の世話や行動の理解に積極的に取り組む階級です。
リーダーシップを発揮し、猫と共に成長しよう!
【ステップ3】☆☆☆ 猫博士ジュニア
上級クラスとして、猫に関する知識を総合的に身につけた子供たちに贈られる称号。
猫博士ジュニアとして、友達や家族に猫のことを教える役割も担う存在。
【開催場所】小ホール舞台
【ステップ1】 ★にゃんこ初級士
基本的な猫の知識やケアに関する内容を学ぶ最初のステップ。誰でも挑戦しやすく猫との生活をスタートさせるにふさわしい階級
【ステップ2】 ★★猫マスター
中級者向けに、猫の行動や健康管理、飼い主としての責任に関する深い知識を問うステージ。
猫との共存に必要なスキルを持つ人に贈られる
称号です。
【ステップ3】 ★★★猫博士
上級者向けの階級で、愛護啓発関連を中心とした知識を高める最高位の称号。
猫に関する幅広い知識を持つ真のエキスパートを示します。
【開催場所】小ホール舞台
犬猫たちは人間と一緒で心も感情ももった同じ尊い命だよっ!というテーマで学べるスタンプラリーです。 会場内の5地点を探して、設問に答えながらゴールを目指しますっ!
小学校低学年向けと高学年以上向けと2コースを設けます。
親子で一緒に参加してみてくださいっ!
ゴール地点では、答え合わせをするための冊子をお渡しします。
お家に帰ってから、ご家族みんなで答え合わせしながら親子で学んでもらえるようなものにするべく計画しています。
ゴール地点では、作家の作品やにゃっ展キャラクター缶パッジなど好きなものがもらえるよっ!(たくさん用意してますが無くなり次第終了)
(画像は前回のものです)